■タクシー乗務員

仕事の流れ
出社
点呼(アルコール・健康チェック、乗車前の連絡周知)
車両整備(タイヤ・水・オイルなど乗車する車両のチェックをします)
出庫(運転手の決めた場所に移動、業務開始)
※休憩・食事は本人にお任せ
給油して入庫
点呼(健康チェック・忘れ物チェック・乗車後の連絡・報告)
退社
点呼(アルコール・健康チェック、乗車前の連絡周知)
車両整備(タイヤ・水・オイルなど乗車する車両のチェックをします)
出庫(運転手の決めた場所に移動、業務開始)
※休憩・食事は本人にお任せ
給油して入庫
点呼(健康チェック・忘れ物チェック・乗車後の連絡・報告)
退社
研修・サポート体制
●入社後5日間、社内新人研修
マニュアル本を使っての研修、走行基礎講習・接客のロールプレイ(接客方法・ドアの開け方など一連の流れを指導します)
●新人研修後5日間、ハイヤータクシー協会の新人研修
10日間の研修後、タクシー乗務員としての現場にでることになります。
※GPSで会社がサポートします、また無線でもサポートできるので・フォロー体制はバッチリです!
マニュアル本を使っての研修、走行基礎講習・接客のロールプレイ(接客方法・ドアの開け方など一連の流れを指導します)
●新人研修後5日間、ハイヤータクシー協会の新人研修
10日間の研修後、タクシー乗務員としての現場にでることになります。
※GPSで会社がサポートします、また無線でもサポートできるので・フォロー体制はバッチリです!
勤務体制について
3勤務1休制 夜勤(休憩時間=3時間)/昼勤(休憩時間=2時間)
時間は相談に応じます。
時間は相談に応じます。
キャリアアップについて
個人タクシーを目指す方には、応援します!
2種免許なしの未経験の方も、2種免許取得の支援します。
2種免許なしの未経験の方も、2種免許取得の支援します。
一緒に働く人について
60代乗務員が多いので、ベテランの先輩が優しく仕事を教えてくれます。また20代・30代のスタッフや女性ドライバーも在籍しています。当社は本当に雰囲気がよく、みんな仲が良いのが自慢です。
ココPoint!
当社はDIDIアプリ搭載しているので、乗車客が見込めます。また、PayPay、au PAY、d払い、各種クレジットカード利用でき、乗車する方にも喜んでいただいおります。
基本的に勤務時間は決まっていますが、予定が入ったり急用の際は、融通がきくのが当社の魅力です!
また、全車両にて今話題の光触媒 除菌・脱臭/ターンド・ケイを導入しています。
基本的に勤務時間は決まっていますが、予定が入ったり急用の際は、融通がきくのが当社の魅力です!
また、全車両にて今話題の光触媒 除菌・脱臭/ターンド・ケイを導入しています。
■スタッフインタビュー
比嘉さん【2022年4月入社】

ありがとうとお礼を言われると本当に嬉しい
お客様をお送りした時に良くありがとうとお礼を言われると本当に嬉しいし、やりがいを感じます。
タクシー乗務員はテレビや情報などで生活が出来ないとか年配の方がやる仕事とか悪いイメージがあると思いますが、本当に真逆で私も、もっと早くこの仕事に出会いたかったです。
タクシー乗務員はテレビや情報などで生活が出来ないとか年配の方がやる仕事とか悪いイメージがあると思いますが、本当に真逆で私も、もっと早くこの仕事に出会いたかったです。
入社前のタクシー業界のイメージは?
私はドライブが好きなので働く上で楽しそうな感じはありましたがただ、生活する上で稼げるイメージが無く不安はありました。
入社後のイメージはどうですか?
季節で収入の差があると聞いていたのですが意外と毎月自分で立てた目標額を達成出来て収入も安定していてとても良いイメージです。
タクシー乗務員としてやりがいは?
お客様をお送りした時に良くありがとうとお礼を言われると本当に嬉しいし、やりがいを感じます。
これからタクシー乗務員になりたい方へ一言お願いします。
タクシー乗務員はテレビや情報などで生活が出来ないとか年配の方がやる仕事とか悪いイメージがあると思いますが、本当に真逆で私も、もっと早くこの仕事に出会いたかったです。
眞榮城さん【2021年7月入社】
「ありがとう」といってくれる瞬間が本当に嬉しい
お客様が車を降りる時に「ありがとう」といってくれる瞬間が本当に嬉しいです。
また、お客様とのお話の中で、自分が今まで知らなかったことを知る機会も多く、とても勉強になります。
運転が好きな方、接客が好きな方にぜひおすすめしたいです!
道を覚えるのは大変だけど、今まで経験がない方でもチャレンジできるお仕事だと思います。
また、お客様とのお話の中で、自分が今まで知らなかったことを知る機会も多く、とても勉強になります。
運転が好きな方、接客が好きな方にぜひおすすめしたいです!
道を覚えるのは大変だけど、今まで経験がない方でもチャレンジできるお仕事だと思います。

入社前にはタクシー業界にどのようなイメージをもっていましたか?
ドライバーもお客様も割と年配の方が多いのかと思っていたら、全然そんなことはなく、どちらにも若い人が多いことに驚きました。会社がDiDi(配車サービスアプリ)と提携していたり、キャッシュレス決済も導入されていて、思ったよりも進んでいるな、と感じていますね。いろいろなお客様と接しながら、安全にお客様を運ぶ、という仕事内容については事前に想像していたものとあまり違いはなかったです。
入社してよかったという点はありますか?
社長も部長も優しく教えてくれますし、先輩方もわからないことあったらすぐ聞いてね、といってくれるので、タクシー業界で働くのが初めてな私にとってはすごくありがたい環境です。毎日助かっています。社員同士のコミュニケーションも頻繁に行われて、仲が良い職場だと思います。
乗務員になってよかったことはありますか?
日々とてもやりがいを感じているところです。特に、お客様が車を降りる時に「ありがとう」といってくれる瞬間が本当に嬉しいです。また、お客様とのお話の中で、自分が今まで知らなかったことを知る機会も多く、とても勉強になります。
乗務員さんのお仕事はどのような方におすすめですか?
運転が好きな方、接客が好きな方にぜひおすすめしたいです!道を覚えるのは大変だけど、今まで経験がない方でもチャレンジできるお仕事だと思います。
照屋さん【乗務員歴10年以上・2020年8月入社】

雰囲気が良くて、相談しやすい
入社する前から雰囲気が良いとは聞いていましたが、実際入社してみると評判通り雰囲気が良く、堅苦しくない感じが好きです。社員同士のコミュニケーションもあり和気あいあいとしています。
年齢は関係なく、和を保てる事と、お客様とのコミュニケーションが取れる方にはおすすめです!
会話は上手じゃなくても大丈夫ですが、お客様とのドライブを楽しむような感覚で仕事ができると楽しいし、長く働くこともできます。
そういう意味では、同業種、異業種関係なく転職しやすいと思います。
年齢は関係なく、和を保てる事と、お客様とのコミュニケーションが取れる方にはおすすめです!
会話は上手じゃなくても大丈夫ですが、お客様とのドライブを楽しむような感覚で仕事ができると楽しいし、長く働くこともできます。
そういう意味では、同業種、異業種関係なく転職しやすいと思います。
入社する前と後でギャップはありましたか?
ギャップはありませんでした。入社する前から雰囲気が良いとは聞いていましたが、実際入社してみると評判通り雰囲気が良く、堅苦しくない感じが好きです。社員同士のコミュニケーションもあり和気あいあいとしています。
乗務員になってよかったことはありますか?
働きがいがあります。コミュニケーションをとったりすること、運転が好きと言うのもあり、乗務員という仕事にやりがいを感じます。また、弊社では乗務員・業務に対しての評価も明確で、頑張った分の報酬を還元してもらえる仕組みもあるので頑張りがいがあります。
転職にあたって不安などありましたか?
特に不安はありませんでした。かえって弊社ではDiDiタクシーというアプリにも加盟している為、会社への無線での受付はもちろん、アプリで個人的に指名されるシステムもあるので乗車が増えました。もちろんそれも給与に反映されるので楽しみでした。また、何かあれば会社から一方的に決められるわけではなく、相談しながら働けるのは安心しました。
乗務員さんのお仕事はどのような方におすすめですか?
年齢は関係なく、和を保てる事と、お客様とのコミュニケーションが取れる方にはおすすめです!会話は上手じゃなくても大丈夫ですが、お客様とのドライブを楽しむような感覚で仕事ができると楽しいし、長く働くこともできます。そういう意味では、同業種、異業種関係なく転職しやすいと思います。